僕は少年サッカーのコーチをしていたんだけど、
みんな「サッカーやりたい。得点入れたい!」って言うわけ。
学問も一緒。実社会ですぐに役立つことは少ないけど、「学びたい」とか「おもしろい」から始めて、何年後かには自分で何かを見つけていく。
その後、社会に出てからもっといろんなことを学んでいくんですよ。
その通り。CUBEでは、多くの人間と出会い、共に学んでいきます。
半分は教師。後は仲間。
世の中はそんなに甘くない。自分のチャンスは自分でつくって、いい人に出会ったらそれを真似てどんどん盗んでいく。
自分をどう成長させるか、それを学ぶ。
CUBEはそういう場所にしようと思ってます。
学ぶ意欲とか学び方を若いときにきっちり身につけておくと、その後、たくさんのことが学べるようになる。・・・と言っても分かりにくいよね。
学ぶための基本的な力って何だと思います?
そうそう。読む力、考える力、考えを人に説明すること・・・・。いろいろあるよね。
それから、「感じる力」「気づく力」「もっと学びたい」「これっておもしろい」と心が動かされることが必要。
教科書を読んで難しい議論してるだけじゃ、楽しくないでしょ。
もっと日常的なことでも興味もって調べたり、自分の考えを深めたりする方が力になる。そういう勉強の仕方を教えていくつもりです。
サッカーのメンバーは11人。部員がそれより多ければ、試合に出られない子も出てくる。
コーチは、その子がどんなに一生懸命やっても下手だったら出せない。なぜなら、チームは勝たないといけないから。
だったら、出るために工夫して力をつけるしかない。現実はきびしいんです。